6.「新・英文法頻出問題演習[PartⅠ文法編]」を使った復習の手引き
ここでは本書と「新・英文法頻出問題演習[PartⅠ文法編]」の対応について書きます。
以下「英文法のナビゲーター目次」とそれに対応する「新・英文法頻出問題演習[PartⅠ文法編]」の項目を目次の対応という形で示します。
左側が「英文法のナビゲーター目次」を、右側に「⇒「新・英文法頻出問題演習[PartⅠ文法編]」の目次」としてあります。また、項目ごとに分けない方が良い場合はまとめて書いてあります。例えば、
Chapter2 時制(その1)⇒2.時制(現在形、過去形、未来形p9~14)
Chapter3 時制(その2)⇒2.時制(現在完了形、過去完了形、未来完了形、進行形 p15~22)
とはせずに、Chapter2とChapter3を一気にやってから「新・英文法頻出問題演習」の2章をやるべき、という意味で、
Chapter2 時制(その1)
Chapter3 時制(その2)⇒2.時制
という書き方にしてあります。
[上巻]
Chapter1 主語と動詞 ⇒1.呼応
Chapter2 時制(その1)
Chapter3 時制(その2)⇒2.時制
Chapter4 仮定法 ⇒3.法
Chapter5 助動詞(その1)
Chapter6 助動詞(その2) ⇒4.助動詞
Chapter7 受動態 ⇒5.態
Chapter8 S+V+X(その1)
Chapter9 S+V+X(その2) ⇒6.S+V+X
Chapter10 S+be+X+X ⇒7.S+be+X+X
Chapter11 S+V+X+X(その1)
Chapter12 S+V+X+X(その2)⇒8.S+V+X+X
Chapter13 itの構文(その1)
Chapter14 itの構文(その2)⇒9.ItとThereの構文
Chapter15 不定詞(その1)
Chapter16 不定詞(その2) ⇒11.不定詞
Chapter17 分詞 ⇒12.分詞と動名詞(p99~106)
Chapter18 動名詞 ⇒12.分詞と動名詞(p107~110)
[下巻]
Chapter19 名詞と動詞 ⇒10.名詞構文
Chapter20 名詞と代名詞(その1)
Chapter21 名詞と代名詞(その2) ⇒13.名詞・代名詞
Chapter22 冠詞 ⇒14.冠詞
Chapter23 形容詞・副詞(その1)
Chapter24 形容詞・副詞(その2) ⇒15.形容詞・副詞
Chapter25 否定(その1)
Chapter26 否定(その2) ⇒16.否定
Chapter27 比較(その1)
Chapter28 比較(その2)
Chapter29 比較(その3) ⇒17.比較
Chapter30 副詞節(その1)
Chapter31 副詞節(その2) ⇒18.副詞節
Chapter32 形容詞節(その1)
Chapter33 形容詞節(その2) ⇒19.形容詞節
Chapter34 名詞節(その1)
Chapter35 名詞節(その2)
Chapter36 名詞節(その3) ⇒20.名詞節と疑問文
以上です。
このような対応(と順番)で進めると2回目以降の復習が非常に効率的にできると思います。しかも、これはとても大事なことなのですが、
「英文法のナビゲーター 上下」
「新・英文法頻出問題演習[PartⅠ文法編]」
という3冊を今までの自分では考えられないくらいスピードで完了させて、しかもナビゲーターの方は複数回終わらせた、という「絶対的な成功体験」が待っています。これは、その後の大いなる自信につながりますし、これを乗り越えれば一気に英語の学習のすべてが楽になる上に、英語の学習がどんどん進んで行く実感が得られるようになってくると思います。
7.初版正誤表
増刷のたびに訂正されているので最新版でどうなっているかわかりませんが、初版第1刷で確認できた正誤表を以下に載せておきます。もしかすると無用の長物かもしれませんし、見落としもあるかもしれません。もし、見落としなどを発見された方はぜひお知らせください。この正誤表をできるだけ多くの他のお役にたつものにするためにぜひよろしくお願いします。
★「英文法のナビゲーター」の正誤表
[上巻]
Chapter4
・p38,C-1 章のはじめの問題一覧
「助力がなかったから、」… → 「助力がなかったら、」…
・p38,C-3 章のはじめの問題一覧
He did what had → He did what he had
・p41,A-3 解説の8,9,10行目
could have avoided → could have been avoided
would have avoided → would have been avoided
・p41,A-4 解説の問題
artist → actress
Chapter7
・p76,A-2 章のはじめの問題一覧の解答
sent (to) us → sent (to) every one of us
Chapter8
・p87,A-3 章のはじめの問題一覧の解答
{you are → it is} → {you are convenient → it is convenient for you}
・p91,B-2 解説5行目
haveの目的語になる…
→ doの目的語になる…
Chapter10
・p118,B-5 章のはじめの問題一覧の解答
seen swimmingも正解
Chapter14
・p176,章末の文の11行目
とD(1)のIt was… → とC(1)のIt was…
Chapter15
・p186,C-5 解説の下から4行目
疑問代名詞があとの動詞が前置詞の目的語になって~
→疑問代名詞があとの動詞「か」前置詞の目的語になって~
Chapter18
・p219,C-2 解説2行目
be p.p. +that節(34-B-5) → be p.p. +that節(34-A-5)
[下巻]
Chapter20
・p23,F-1 解説の3行目
不定詞のaや… → 不定冠詞のaや…
Chapter21
・p35,E-1 解説の6行目
否定冠詞 → 不定冠詞
・p39,F-3 解説の5行目
E-1 → F-1
Chapter24
・p66,D-6 章のはじめの問題一覧
You many lose … → You may lose …
Chapter25
・p78,A-3 解説の下から2行目
hardlyと… → seldomと… (hardlyも正しいが解説の文脈上はこうなる。)
Chapter29
・p122,A-1 解説5行目とp123の1行目
her talents → his talents
・p128,D-1 解説の問題
langnage → language
Chapter32
・p164,A-4 解説の問題
babits → habits
・p168,C-1 解説の1行目
The percel → The string
Chapter35
・p199,B-2 解説の2,4行目
10年前に… → 5年前に…
・p199,B-2 解説下から7行目
is different… → is very different…
Chapter36
・p214,C-1 解説7行目
answer the question → answer her question
※間違いとするべきかどうかは私自身悩むところなのですが、Chapter22(下巻p47)の B-(4)で、
Most of the boys know the rules of
baseball.
が正答とされていますが、この文では、
「少年達の殆どは、野球の全てのルールを知っている。」
となってしまい、ちょっとおかしいのではないかと思いました。現実問題を考えると、
「少年のほとんどは野球の大体のルールを知っている」
というのが実情だと思います。その場合、
Most of the boys know rules of baseball.
と、rulesの前のtheを取った形が正解と言えるのではないか?と思います。
7.最後に「英文法のナビゲーター」買ってやり始めたけど難しすぎる!と思った人へ
この本はたしかに非常にわかりやすい本だと思います。
しかし、実際問題としてこの本が「難しい」と感じる方もいると思います。
そうした人は、前回の記事の中の「5.効果的な学習法」の
1°「Challenge 問題に挑戦しよう」の問題を解きます。
2°解答だけを見て答え合わせをする。
の部分をやらないでください。そして、そのかわりに
1°「Challenge 問題に挑戦しよう」の問題を眺める。
2°知らない単語を調べる。
3°その後いきなり解説を読み始める。
と、してください。ここはとても大事なのですが、多少わからなくても良いので上巻を読み終わるまでは毎日Chapterを1つというペースでどんどん先に読み進めてください。
そして、このようにして上巻を曲りなりにも読み終えたら、「5.効果的な学習法」で紹介した◆1回目◆を最初から始めてください。おそらく、今度は(多少大変かもしれませんが)何とかできると思います。そして、上巻が終わると下巻は「5.効果的な学習法」で紹介した方法でそのまま進めることができると思います。
もしダメなら下巻でも同じ方法を試してください。きっとなんとかなります。
最後に「それでもだめだった!」という人は私にご連絡ください。あなたに合った「必づこの本を自分のものにする方法」を一緒に考えさせて頂きます。
連絡先は
chinjyuno.morinokuma@gmail.com
です。もしくは、ツイッターのDMでも大丈夫です。
(英文法のナビゲーター(1)へ)
0 件のコメント:
コメントを投稿